ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 沖縄 > フォルダ 浦添

2017.09.20.

浦添で沖縄そば作りのギネス記録に挑戦


全国各地どんな地域にも、郷土料理や地域の特徴的な農産物などがありますよね。

それが観光資源となっている地域もあればそうでもない地域もありますが、郷土料理が観光の目玉として大きくPRされている地域の代表格といえば沖縄県ではないでしょうか?

人気の高いグルメの多い沖縄グルメの中でも人気の高いものの一つが沖縄そばですが、沖縄県浦添市では、そんな沖縄そばを大人数で麺から作るというギネス記録への挑戦が行われたのだそうです。
情報元ソース:沖縄タイムス 沖縄そば作りでギネス達成! 浦添 324人が3時間かけ完成
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00140191-okinawat-oki
沖縄そばは中華麺と同じように小麦粉とかん水で作られ、やや太めの麺に和風だしを組み合わせる、肉うどんなどに近い料理。地元の人たちにも観光客にも愛される沖縄グルメの代表格の1つです。

9月9日に行われた今回のチャレンジでは、会場である浦添市の仲西中学校の体育館で参加者1人1人が小麦粉から生地をこね、切って麺にするまでの工程を行いました。

3時間の時間をかけて無事に324人が沖縄そばを完成させ、ギネス記録を達成し、集計後は自分で作ったそばを自分たちで食べたとのこと。親子を含む子供たちの参加が多かったということで、非常に貴重な体験となったのではないでしょうか?

ちなみにこの挑戦、以前までの記録は大阪で2013年に樹立された、302人でうどんを作るというものだったとのこと。本当に何でもギネス記録になるんだなと感心しますが、皆さんもこうしたギネス挑戦のイベントに参加する機会があれば、是非一度参加してみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部