



2015.10.30.
世田谷区・下北沢で開催『カレーフェスティバル』
世田谷区・下北沢で開催された「カレーフェスティバル2015」をご存知ですか?
このイベントは、毎年10月に10日間、カレーの街と言われている 世田谷区・下北沢で開催されています。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
下北沢でカレーフェス開幕 128店舗参加、今年からスイーツも /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151009-00000055-minkei-l13
1年に一度のカレーのお祭りである世田谷・下北沢の「カレーフェスティバル」では
駅前やお店で無料配布されるカレーマップを見ながら
いろいろなお店のカレーを食べてまわり
お気に入りのカレーショップを発掘するというイベントです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151009-00000055-minkei-l13
カレーフェスでは限定のスペシャルカレーや いろいろ食べてまわりたい人にやさしいハーフサイズのカレー ちょっとうれしいお得な特典付きカレーなど、お店ごとのサービスを楽しむこともできます。
さらに、カレーをたくさん食べてスタンプを集めると Tシャツやタオルなど、カレーフェス限定のグッズがプレゼントされたそうです。
4年目を迎えた世田谷区・下北沢で行なわれたカレーフェスティバル。 今年は少し趣向が変わっていて、お笑いとカレー、演劇とカレー、映画とカレー 音楽とカレー等の共演も実現。
下北沢の魅力を前面に押し出したようですね。
そして、カレーを出さないお店(スイーツ・アパレル他)も参加。 このイベントでの最終的な目的は、カレーを食べることをきっかけに足を運んでくれた人が 世田谷区下北沢のファンになり、また遊びに来てもらえるようにする事だそうです。
これだけ魅力的な街なら、カレーを食べてまっすぐ帰る人はほとんどいません。 雑貨屋さんや古着屋さんに寄ってカフェでお茶をして、街をたっぷりと堪能できる 魅力的なフェスティバルなんでしょうね。
執筆:街コミNAVI編集部