ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 愛媛 > フォルダ 今治

2016.09.13.

今治でオオオニバスに乗る


ハスの葉を見たことはありますよね。学校のビオトープにあったというのを覚えている人も いるでしょうし、仏様の台座がハスの花であることから、寺社の近くで育てられているのを 見たという人もいるかと思います。

もちろんハスにもいくつか品種がありますが、その中でも圧倒的に大きいのがオオオニバスです。

大きいものは直径3メートル以上にもなるというオオオニバスは、葉脈が空気を含んで浮力が とても強いため、子供なら乗ることもできるんだとか。

そんな中、今治市では、オオオニバスに子どもが乗ることができるイベントが開催されました。
情報元ソース:愛媛新聞ONLINE 巨大な水草・オオオニバス試乗体験会 今治
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-10429601-ehime-l38
開催したのは今治市の市民の森公園。1971年に今治市制50周年を記念して建設された 植物園だけでなく野外ステージを備えた今治市営の公園です。

イオン今治店や短期大学、中学、高校も近くにあるので、多くの市民の憩いの場として 利用されています。

公園の歴史自体は古いですが、この市民の森公園のオオオニバスは今年の5月18日に 今治市の職員によって植え付けされたもので、6株が花を咲かせながら成長しまだ完全に 成長しきっているとはいえないまでも、葉の直径は大きいもので1メートルを超しました。

葉にはアクリル板が載せられ、今治市内外の0~10歳児約50人が順番に葉の上に乗って 記念撮影をしました。めったにできない体験ですから、子供たちもとてもいい思い出になった のではないでしょうか。

大人になった私たちが乗れるのかはわかりませんが、もし機会があるなら乗ってみたいなぁと 思ってしまいますね。


 執筆:街コミNAVI編集部