ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 岩手 > フォルダ 奥州

2016.10.31.

奥州で「鉄道フェスタ2016」開催


皆さんはどんな趣味をお持ちですか?今も昔も、趣味として根強い人気を誇るのが鉄道ですよね。 鉄道模型が好きな人や、鉄道の写真を撮るのが好きな人、地方の鉄道に乗るのが好きな人 全部好きな人、様々な人がいますが、とにかく熱狂的なファンを多く持つ鉄道。

この時期は秋の絶景の中を電車が走る姿も人気です。そんな鉄道好きの人たちのイベントが 全国各地で開催されていますが、岩手県奥州市でも、11月12日と13日の2日間、鉄道ファンの ためのイベントが開催されるそうです。
情報元ソース:乗りものニュース 「鉄道フェスタ2016」奥州市文化会館で11月開催 岩手の鉄道各社ら協力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00010002-norimono-bus_all
奥州市文化会館で開催されるこの「鉄道フェスタ2016」

「岩手鉄道模型仲間の会」という市民団体による主催イベントですが、三陸鉄道や IGRいわて銀河鉄道、JR貨物東北支社など岩手県の鉄道各社が協力していて、かなり本格的な 内容になるようです。

鉄道模型サークルの主催なので、鉄道模型の展示が一番のメインとなっていて 動かないものから動くものまで、大きなものから小さなものまで、様々な種類の鉄道模型が 展示されます。

さらに、主催である岩手鉄道模型仲間の会の「20年のあゆみ」「花巻空港発、台湾へ早く 行きたいPR『魅力たっぷり台湾の鉄道』(台湾の鉄道写真、鉄道車両紹介、パンフレット配布 など)」などの展示に加え、鉄道グッズや駅弁の販売もあります。

東北在住の方以外で奥州まで行ったことがある人はあまり多くはないと思いますが、鉄道好き 特に鉄道模型好きの人は楽しめること間違いなしのイベントになるので、奥州観光も兼ねて この機会に、奥州へ足を伸ばしてみてはいかがでしょう?


 執筆:街コミNAVI編集部
「奥州食パン 和人号」が話題
岩手県奥州にある夢楽(むら)のパン工房「Yadorigi」は、10月から、同店で人気の「奥州食パン 和人号」...
奥州「えさし藤原の郷」で紅葉ライトアップ
四季が豊かな日本での秋の楽しみといえばやはり自然を彩る「紅葉」ではないでしょうか?秋の間だけの美...
奥州の”くくり雛”を数多く展示「城下町水沢のひな人形展」
日本で桃の節句といえば、ひな祭りということで各所ではさまざまな雛飾りが飾られることになりますが、...
”カヌーのまち・奥州”で、週末カヌー体験をしてみませんか?
初夏の暑さには時には水上でカヌーを楽しむというのはいかがでしょうか? 奥州では今回、カヌージャ...
奥州で「おやつフェスティバル」開催
(2019年2月6日に書かれたコラムです) 日本全国各地にはその土地それぞれの伝統的な食文化があるも...