



2017.02.03.
極つ庵(安城市)のラーメンアート
カフェなどは利用しますか?チェーン店のカフェをよく利用するという人もいると思いますし、街の喫茶店や個人経営のカフェが好きという人もいると思いますが、カフェ店員さんのスゴ技の代表格といえば、ラテアートですよね。
ラテの泡に絵を描くラテアート。ハイレベルなものは本当にびっくりしてしまうほどのクオリティーで、テレビなどで見てもびっくりします。
そんなラテアートならぬ「ラーメンアート」を開始すると発表し、話題を集めるラーメン店が愛知県安城市にあることを皆さんはご存知でしょうか?
情報元ソース:東京ウォーカー
ラテアートではなくラーメンアート!お祝いやサプライズにぴったり
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170207-00000050-tkwalk-life
そのラーメン店の名は「極つ庵(ごっつあん)」。2006年に安城市にオープンしたラーメンとつけ麺の専門店で、愛知を中心とする三河地方につけ麺を広めたことで有名となった人気店です。http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170207-00000050-tkwalk-life
「もっとお客さんに喜ばれる商品を作りたい」「味以外の部分でも満足してもらえる商品を作りたい」という思いから、ラテアートをヒントに試行錯誤を重ね、このラーメンアートが完成したのだそうです。
エスプーマを使ってスープを泡状にし、鰹節の粉末、パプリカ、青海苔などでメッセージを入れているので、味に関しても通常のラーメンのように楽しめる、味と見た目を両立したメニューとなっています。
2月14日から提供を開始するということで、バレンタインデーのサプライズにもピッタリではないでしょうか。値段もラーメン代とアート代を合わせて1,000円なので、気軽に頼みやすいのもいいですよね。
安城の名物、安城のご当地グルメとしての人気も出そうなこのラーメンアート。愛知に訪れた際は是非、安城まで足を伸ばしてみてください。
執筆:街コミNAVI編集部