2017.03.28.
堺市もバックアップの音楽フェス
多くの人が集まるイベントといえば、どのようなものを想像しますか?
今回、堺ではそんな多くの人が集まるであろうイベントが開催される事が決定したとのことで注目を集めているようです。
音楽イベントというのは多くの人が集まるにはちょうど良いイベントではないかと思いますが、堺 で開催されるのはそんな音楽イベントなのですが、その特徴としてこの堺で開催されるイベントは大型の音楽イベントでありながら無料であるという点ではないかと思います。
情報元ソース:Lmaga.jp
大阪・堺の無料ロックフェス、規模拡大で7月に開催
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00021865-lmaga-musi
今回、開催されることが決定した「MIKROCK」は、堺にある「大浜公園」を会場として前回に比べ大幅に規模を拡大され、動員数は4万人を目指しているのだとか。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00021865-lmaga-musi
無料の音楽イベントで4万人を動員することを目指しているという、普通であれば考えられないような企画ではないでしょうか?それが可能になっている背景には、このイベントに堺の自治体が全面的にバックアップをしているからではないかと思います。
音楽イベントをいえば人は集まるものの騒音などの問題により、むしろ自治体などから反対される事が多いものであるところを逆転の発想のように、自治体がバックアップし無料でしかも多くの動員を目指せるように大きい会場を使用することも可能している点は他にはない地域活性化の方法ではないでしょうか?
音楽の力によって多くの人を集めるということを上手く利用したイベントというのは、これからの地域活性化の新しい形なのかもしれませんね。
執筆:街コミNAVI編集部