ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 広島 > フォルダ 廿日市

2017.04.19.

廿日市の宮島ビール


若者のお酒離れが進んでいると言われている現在ですが、地方創生の機運もあり、クラフトビールや地ビールといった特別なビールの人気が高まってきていますよね。

過去にあったクラフトビールを復活させる人たちが出てきたリ、新しい地ビール開発に取り組む人たちがいたり、これからも勢いを増し続けると思われるクラフトビール市場ですが、広島県廿日市市にも数年前に販売が開始され人気を集めている地ビールがあります。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 広島・宮島にビール醸造所 「宮島ビール」が今秋オープンへ /広島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000048-minkei-l34
それが廿日市のシンボル、宮島の名を冠した「宮島ビール」です。

世界遺産であり、廿日市のみならず広島有数の観光スポットとして人気の宮島。その中でも特に有名な厳島神社の近くにある湧水を採水して製造される地ビール。

2010年からは、宮島パティオという、直営のカフェ兼宮島ビールショップがオープンし人気を博していましたが、ここを閉店し、宮島ビールの醸造所の建設を行うことになり、惜しまれつつも閉店する事になりました。

しかし、工場建設後は工場の2、3階にリニューアルオープンして、レストランなどもオープンする予定ということなので、これまで以上に出来立てのビールが味わえるということになるかもしれません。

宮島や広島市内などで販売されていますが、オンラインショップでの購入も可能なので、飲んでみたい人は是非、購入してみて下さいね。

クラフトビール好きな人は、廿日市、宮島に訪れることがあったら飲んでみてはいかがでしょうか。


 執筆:街コミNAVI編集部