



2017.07.28.
美しき日本 宮崎 延岡市編
皆さんは、日本の神話についてどれくらいご存知ですか?
日本書紀や古事記などにそのほとんどが記されている日本神話、詳しい人もそうでない人も色々いると思いますが、その神話の多くが宮崎県を舞台にしたものとなっていて、そこから宮崎県は「神話のふるさと」としても知られている事をご存知でしょうか?
国生みの神として知られるイザナキノミコト・イザナミノミコトにまつわる場所や言い伝えもたくさんある宮崎県。そんな宮崎県の延岡市では、現在「美しき日本 宮崎 延岡市編」というPVが製作されているのだそうです。
情報元ソース:宮崎日日新聞
延岡、神話の地収録 河瀨直美監督がPR映像
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00010456-miyazaki-l45
宮崎県では2012年の記紀編さん1300年記念事業の一環として、神話を軸にした宮崎県のPVを製作https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00010456-miyazaki-l45
。監督はカンヌ国際映画祭のグランプリ受賞など、世界的にも実績のある映画監督、河瀬直美さんが行い、日南市編、高原町編が2013年に公開されていました。
その後もシリーズで県内のいくつかの市で撮影されたPVが作成されてきて、現在は延岡市編が製作されているということです。
今回も河瀨さんが監督を務めていて、7月上旬に延岡市市北川町の「神さん山」など、市内4ヶ所で撮影を行ったということです。公開日などは追ってアナウンスがあると思いますが、宮崎県としても、延岡市としてもPRのいい機会ですし、良い作品が完成することを期待したいですね。
延岡市の皆さんも、それ以外の地域の人も楽しみにしながら情報をチェックしていてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部