



2015.04.08.
新居浜の手書きイラストマップ
観光などで他府県に行くと 土地勘がないので、どうしても道に迷いがち。
初めての人でもわかりやすい観光マップがあれば嬉しいですよね。
そんな中、新居浜市観光協会が 新居浜市内を上空から見た全景をイラストにし、名所を紹介した観光マップ 「工都新居浜観光鳥瞰図」を作製しました。
四国内の主要な道の駅などで配っています。
情報元ソース:愛媛新聞ONLINE
鳥の目で案内 新居浜観光協がマップ作製
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-09649101-ehime-l38
表面の手描きイラストの地図には、大島から別子山地区までの新居浜市内全域を網羅。
県外の地図製作業者が写真や現地調査などを基に立体感を出し、イメージしやすくなっています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-09649101-ehime-l38
市街地に住宅が密集している様子や、別子銅山産業遺産などの場所が一目でわかります。 また、10月16日から18日までの新居浜太鼓祭りで「かき比べ会場」となる神社や 運動場には太鼓台マークを、四季の花を楽しめる場所には紅葉やシャクヤクなどのイラストが 入っています。
新居浜という街をイラストを使って魅力的に表現しているんですね。
そして、裏面には 銅山の採鉱拠点が、旧別子から東平・端出場へと移った工都の歴史を 地区ごとの産業遺産の写真を盛り込んで説明。
新居浜の物産や宿泊施設も掲載しています。
実際にマップを見てみると かつては、日本一の産銅量を誇った新居浜の別子銅山の説明や 月ごとの行事、公園の場所など、詳しく載っています。
また、車で周る観光モデルコースも紹介されていますので これを参考に、春の新居浜を巡ってみるのもいいですね。
執筆:街コミNAVI編集部