ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 石川 > フォルダ 金沢

2015.06.23.

金沢『百万石まつり』が大賑わい。


祭りといえば、たくさんの人々が楽しむ事ができ 多くの人々で賑わう地域行事の一つだと思います。

今回、観光地としても名高い 金沢にて、とある祭りが開催され多くの人で賑わいました。
情報元ソース:北國新聞社 兼六園、金沢城に人波 百万石まつり最終日、新幹線効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00255407-hokkoku-l17
それが、金沢で開催された「金沢百万石まつり」です。

金沢の市中心部に祭りらしく多くの人々が集まり 老若男女問わず多くの人々がこの祭りを楽しんだようです。。

この「金沢百万石まつり」は、今回で64回目を迎える 金沢では恒例となっている祭りで、加賀百万石として昔から 日本の有数の大名であった加賀藩があった金沢らしく 様々なイベントや見どころのある大規模な祭りのようですね。

沢山の観光名所がある、金沢で開催されたこの祭りでは その中でも特に有名な観光名所である「兼六園」などが 祭りの期間中は無料で開放され、沢山の人々で賑わいました。

その来園者の数は1万9400人にものぼったそうで 大いに盛り上がったのではないかと思います。

さらに、金沢21世紀美術館なども 例年を4千人ほど上回る来館者が訪れたようですね。

今回の「金沢百万石まつり」がこんなにも人で賑わった理由には 近年開通された北陸新幹線の影響が大きいのではないでしょうか?

沢山の人々がこの祭りにアクセスしやすくなったために 例年を上回る人々で賑わったのではないかと思います。


 執筆:街コミNAVI編集部
Googleの口コミ一位となった金沢のホテル「SOKI KANAZAWA」
「SOKI KANAZAWA」は、Googleの口コミによる金沢市ユーザー評価で、一位となったことのあるホテルです。...
体験型アートカフェ「金沢茶寮」を楽しもう
カフェとアートというのは不思議と親和性の高いものですが、今回、金沢ではそんなアートの体験プログラ...
金沢城公園でARを活用したアートイベント開催
歴史ある建造物と最新技術とがコラボレーションしたデジタルアートが金沢では今話題となっているんです...
金沢港クルズターミナルでドローンイベント開催
小型無人飛行機である"ドローン"ですが、今では身近な存在となり様々な状況などで使われるよ...
世界に広がる「森のようちえん」金沢でも体験説明会が開催
(2020年1月31日に書かれたコラムです) 「子育て」や「心の教育」という目的から、それぞれの地域、...
茶邸をコンセプトにしたホテルが金沢で開業
(2019年11月15日に書かれたコラムです) 日本へ海外から旅行に訪れることを「インバウンド」と呼び...
金沢でパルクールの全国大会
(2018年12月31日に書かれたコラムです) 金沢からスポーツに関するニュースです。 金沢城公園で...
超富裕層向けの金沢旅行プラン
(2018年12月31日に書かれたコラムです) 北陸の都といえば、金沢市。 加賀百万石、風光明媚な町...
金沢のロータスコンセプトのチョコが賞を獲得
(2018年3月18日に書かれたコラムです) みなさん、チョコレートはお好きですか? もはやお菓子の...
金沢のじわもん給食
子供のころの学校給食に関する思い出はありますか? 多くの人が給食に関する思い出を持っていたり、...