



2016.12.31.
小田原の海中クリスマスツリー
今年のクリスマスは、どんな風に過ごしましたか?毎年クリスマスシーズンは町の雰囲気も、一気に クリスマスシーズンとなり、町にはイルミネーションが輝き、クリスマスツリーが設置されますが 毎年、ある変わった場所に設置されているツリーのこと、皆さんは知っていますか?
それはなんと、海中に設置されるクリスマスツリー。 そのツリーが設置されるのは神奈川県小田原市の、江之浦ダイビングサービスアクアランドです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
小田原・江之浦の海にサンタクロースがやってきた ツリーの前はにぎわいも /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000019-minkei-l14
江之浦ダイビングサービスアクアランドは、小田原屈指のダイビングスポットで、都心からも
比較的近いということで人気のスポット。ツリーの海中設置は毎年恒例となっているイベントで
なんと11年前から始めたイベントとのこと。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000019-minkei-l14
社長が「小田原でのダイビングのいい思い出になればと思って始めた」のだそうです。
ツリーは毎年、小田原市の「峯自然園」のものを使用し、クリスマス終了後はそのまま魚たちの すみかとして置きっぱなしにしておくのだそうです。ダイバーたちにとっては小田原のクリスマスの 名物となっていて、これを目当てにやってくるダイバーも多く、サンタのコスチュームを着て潜る 人もいるんだそうですよ。
今年はもう日本中が年末モードに入っていますが、ダイビングの趣味を持っている人は、来年の クリスマスは小田原の海に潜って過ごす計画を立ててみてはいかがでしょう?
12月の前半から設置しているそうなので、クリスマスは忙しいという人も、是非訪れてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部