ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 鹿児島 > フォルダ 霧島

2017.10.01.

NPO法人・霧島食育研究会がMBC賞を受賞


世の中には実に様々な賞がありますよね。スポーツや文化活動などをはじめとして、表彰される活動も、表彰する主催者も、その意義なども実に様々です。

テレビ局やラジオ局、新聞社などのメディアが主体となって立ち上げられた賞も数多くありますが、鹿児島県霧島市では、霧島市を中心に活動するNPO法人がMBC賞という賞を受賞しました。
情報元ソース:MBC南日本放送 MBC賞 受賞紹介 霧島食育研究会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00025633-mbcnewsv-l46
MBC賞は、昭和43年に鹿児島を中心とする放送局・南日本放送(MBC)の創立15周年を機に設立された表彰制度です。

経済や社会・文化・教育・芸術・スポーツなどの分野で活躍し、ふるさと・鹿児島への貢献が将来にわたって期待される団体や個人を支援するもの。

50回記念となる今年も2団体と2個人が受賞しましたが、そのうちの1つが霧島市の「NPO法人・霧島食育研究会」

2004年に設立されたこの団体は「地域から学ぶ食育活動」を展開中で、その地元に密着した活動や影響力が評価されました。特にこの団体の活動で大規模なものが、1年の集大成として開催される「霧島・食の文化祭」

「子や孫に残したい霧島の食」をテーマとして「霧島の家庭料理大集合」をはじめ、「霧島・食の歳時記」、「ちゃぶ台カフェ」、「時空を超えたお弁当」、「食育ワークショップ」など、様々なイベントが開催され、参加ボランティアはなんと150人にも上るそうです。

地元でもかなり愛されていて、知名度のある団体なんだなと実感できますよね。今年も「第14回霧島・食の文化祭」が11月26日に霧島保健福祉センターで開催されるということなので、霧島に住んでいる人などは是非チェックして、積極的に参加してくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部
霧島で話題「大隅のごちそう無垢弁当」の秘密とは!?
普段ではあれば捨ててしまうようなものでも実は食べてみると美味しいものだったなんてことがよくわかる...
霧島の住民が運営する施設「竹子の里きらく館」で美味しい食材を堪能しよう
今、霧島の地域住民の方で運営するとある施設が話題となっているようです。 話題となっているのは霧...
霧島のリゾート施設「天空の森」が遊覧飛行サービスを提供
時にはリゾート地で普段はできない体験をしてみたいと思っている人も多いのではないでしょうか? 霧...
霧島名物!?かまぼこ屋のかき氷
(2019年7月24日に書かれたコラムです) 夏になれば食べたいものの一つといえばひんやり冷たくて美味...
霧島市 光ブロードバンド整備の一部を助成
(2018年8月31日に書かれたコラムです) 鹿児島県霧島市からのニュースです。 霧島市は、インター...
霧島連山・硫黄山の周辺で噴火
(2018年4月30日に書かれたコラムです) 4月26日の夕方、宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山・硫黄山...
二木選手が霧島市の観光大使に任命
みなさんの住んでいる地域には、地域出身のスポーツ選手はいますか? 芸能人などと同じく、地元出身...
秋の霧島で「紅葉まつり」
今年は11月中旬から寒い日が続き、かなり早い時期から冬のムードが漂ってきましたね。 12月に入り年...
大河に備え、受け入れ準備を進める霧島市
日本の全国各地の自治体には、それぞれの自治体の観光資源がありますよね。 遺跡だったり、伝統芸能...
霧島国際音楽祭
音楽はお好きですか? 音楽にも様々なジャンルがありますが、何らかの音楽を愛好している人も多いか...