ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 愛媛 > フォルダ 西条

2017.10.16.

西条まつり


皆さんは祭りの醍醐味と言ったらどんなものを思い浮かべるでしょうか?華やかに祭りによく似合うものといえば神輿や山車といったものではないでしょうか。

西条で今、開催されている祭り行事はそんな豪華な山車が見所となる祭りということで、多くの人で賑わいをみせたそうです。
情報元ソース:愛媛新聞ONLINE 西条まつり・伊曽乃神社祭礼始まる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-15817701-ehime-l38
西条には「西条まつり」と呼ばれる祭り行事があるのですが、これは西条にある四つに神社の例祭の総称なんですね。

今回はその中でも西条まつりにおいて最多の山車の数を誇る伊曽乃神社の祭り行事が行われたそうで、約80台もの数の山車が披露され大いに盛り上がったのだとか。

西条に限らず、関西方面では山車のことを「だんじり」と呼ぶことが多く、各地でだんじりが登場する祭りは数多くあるのですが、この西条まつりに登場するだんじりの数は日本一とも呼ばれることもあるほどに、日本有数のだんじり祭りの一つなのだそうです。

なぜならこの西条の祭りは市民にとっても重要な祭りとなっているそうで祭りの開催期間中は地元企業や学校が休みになるほど一生懸命にこの祭りに取り組むのだとか。

地域の人々にとってはそれほどこのだんじりというのは祭りに欠かせないものなのかもしれません。やはり、日本の祭りにとってだんじりのような山車や神輿といったものは、切っても切り離せない日本の祭りの心と言っても過言ではないのかもしれませんね。

皆さんもこの数多くのだんじりが一斉に見られるこの西条に一度、足を運んでみたいと思いませんか?


 執筆:街コミNAVI編集部