ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 石川 > フォルダ 小松

2017.12.09.

五輪に向け小松市のカヌー競技場を設備強化


日本で現在、開催が近づいているビッグイベントの代表格といえば、やはり東京五輪ですよね。

現在五輪の開催に向けて様々な準備が進められてきていますが、大会に向けては選手のトレーニング施設の整備や、外国人選手を受け入れるための施設の整備など、実際の試合会場以外にも整備していかなければいけないものがたくさんあります。しかも、それらの整備は東京だけでなく全国各地で行われているのです。

ちなみに石川県小松市では、東京五輪に向けてカヌー競技の新たなトレーニングセンターが完成しようとしています。
情報元ソース:北國新聞社 カヌー競技力向上へ 小松・木場潟、来月練習施設完成
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00545654-hokkoku-l17
小松市木場町にある木場潟カヌー競技場は、これまでも多くのカヌー競技の大会が開催されてきた、日本を代表するカヌーの地で、平成21年からナショナルトレーニングセンター(NTC)競技別強化拠点として、五輪強化選手などの育成・強化を行ってきました。

次回は日本での開催となるということもあり、今回施設の整備強化を実施。

これからのスポーツはデータ分析が非常に重要となるということで、新しく設置されるトレーニングセンターには2人の常駐職員がいる情報分析室を設置しました。

この情報センターを置くことで、他の強化施設とも情報を共有し、より効果的な練習ができるようにしていくということです。

小松市としても、地元で練習した代表選手が活躍すれば街も活気づくと思いますし、カヌー代表選手の活躍に期待したいところですね。新施設は12月16日に完成し、稼働していくということです。


 執筆:街コミNAVI編集部