



2020.10.22.
橿原市昆虫館で世界のゴキブリ展が開催
今、橿原にある「橿原市昆虫館」ではとある虫を主役にした特別展が開催されているのですが、その内容が大きな話題となっているんです。
今回、橿原で話題となっている特別展の主役というのが誰もが自宅で見かけたりすると思わず驚いたり、悲鳴をあげてしまいそうになる生き物である"ゴキブリ"なんだとか。
情報元ソース:産経新聞
世界のゴキブリに夢中 好評で会期延長 橿原市昆虫館で特別展
https://news.yahoo.co.jp/articles/ fde0f9450ec33d06a775868536fe573e6ff5f70e
この特別展は「G20橿原サミット20202〜集まる世界の代表ゴキブリ〜」というタイトルとなっており、その名のとおりに国内外の様々なゴキブリが展示されているという橿原のみならず全国的にも珍しい特別展となっているんです。https://news.yahoo.co.jp/articles/ fde0f9450ec33d06a775868536fe573e6ff5f70e
普段は嫌われ者として扱われるゴキブリにも様々な種類があり、その見た目も様々だということをご存知でしょうか?中には"日本一美しいゴキブリ"と称されるゴキブリなどもいて、今回の特別展を通してゴキブリに対するイメージが変わったなんて人も多いのかもしれません。
そんな特別展ですが、一見話題となっているだけに見えてその人気ぶりは実際にかなりのもので本来の開催期間をさらに延長するといった処置も行われるほどの高い人気がある特別展となっているんです。
とはいえ、やはりゴキブリは苦手という人もいるかもしれません。しかし、一度この橿原での特別展に足を運んでみればそういった意識が変わるのではないでしょうか?こちらではなんと25種類ものゴキブリが展示されているそうなのでもしかするとゴキブリに対するイメージが変わるようなゴキブリに出会えるかもしれません。
思わず躊躇してしまいそうな内容のこの特別展ですが、興味が湧いたのであればぜひ訪れてみるのをおすすめします。
(2020年10月15日に書かれたコラムです)
執筆:街コミNAVI編集部