ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 愛知 > フォルダ 豊川

2020.12.03.

豊川のみかんブランド「あかね夕焼け姫」が出荷開始


「あかね夕焼け姫」という名前を聞くと何を連想するでしょうか?一体の何の名前かとはすぐにはわからないかもしれません。

実はこの「あかね夕焼け姫」というのは"みかん"の品種の一つ。今回、豊川ではこのあかね夕焼け姫の出荷がスタートしたということでニュースとなっているようです。
情報元ソース:CBCテレビ 新種のミカン「あかね夕焼け姫」の出荷始まる 愛知・豊川市
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 4303abd328122381fca94ac9e4c671aa131a1773
少し変わった名前のこちらのみかんですが…

実は近年開発された新種のみかんということで豊川では多く生産されていますが、まだまだ全国的には貴重なみかんということで豊川のみならず多くの場所で人気があるのだとか。

人気の理由はやはりその美味しさでしょう。

酸味が少なく、タネもほとんどありませんし、それでいて皮が剥きやすいという特徴を持っているそうなので人気となるのも頷けるところです。

名前の由来となっているように通常のみかんよりも夕焼けのようにオレンジ色が濃いのが見た目にも面白いみかんでもあるようですね。

豊川では例年、約1.5トンものたくさんのあかね夕焼け姫が出荷されるということで、豊川はまさにこちらのみかんの本場といったところでしょう。

採れたての新鮮なみかんは地元の直売所などで販売されるそうなので、あかね夕焼け姫のファンの方が多く足を運んで今年のみかんの味を楽しんでいるのではないかと思います。

豊川でも非常に人気のあるみかんということなので、今年の冬はこちらのあかね夕焼け姫をお供に冬を過ごしてみてはいかがでしょうか?

(2020年12月2日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部