



2017.05.15.
宇治の茶匠をたずねて
「お茶」と聞くとどんな地域を思い浮かべますか?日本の文化の1つとして世界からの評価も高い「お茶」。お茶と聞くとやはり静岡県を思い浮かべる人が多いと思いますが、京都府宇治市を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか?
情報元ソース:VOGUE JAPAN
星のや京都が新茶の季節を五感で満喫する特別プログラムを実施。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170509-00010005-vogue-life
「宇治茶」のブランドは誰もが知るところですが、そんな宇治市では現在、新茶の季節が訪れています。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170509-00010005-vogue-life
それに合わせて、宇治の新茶を楽しむプログラムを、京都の旅館が企画して注目を集めています。特別プログラム「宇治の茶匠をたずねて」は、実際に宇治を訪れて茶摘み体験を行い、農家の人の話を聞いたり、工場で製茶の過程を見学したり、摘み取った茶葉で作ったランチを食べたり、といったお茶に関するあらゆる体験を行うことができるツアーとなっています。
五感全てでお茶を感じ、様々な角度からお茶に関する体験を行うことで、日本文化への深い理解の機会を提供することなどを目的としています。
企画するのは「星のや京都」。旅館の再生などで知られる星野リゾートが京都・嵐山にオープンしたリゾート施設です。嵐山を中心に、京都観光に訪れた際は京都市内の観光が中心になりがちで、宇治市に訪れる機会は比較的少な目かもしれませんが、この機会に宇治市へも訪れてみてはいかがでしょうか?
5月25日までの期間開催中とのことですが、7日前までの予約が必要で、定員は4人までの限定プログラムとなっているので、興味のある人は是非早めにチェックしてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部
宇治で京阪電車が「響け!ユーフォニアム」とコラボ
好きなアニメ作品の舞台が知っている場所だったら自然と気になることもあるかもしれません。そんなアニ...
好きなアニメ作品の舞台が知っている場所だったら自然と気になることもあるかもしれません。そんなアニ...
宇治「お茶と宇治のまち歴史公園」内にお茶を学べる新施設がオープン
宇治といえば全国的にも有数のお茶の産地として知られていますが、そんなお茶の産地ならではの新施設が...
宇治といえば全国的にも有数のお茶の産地として知られていますが、そんなお茶の産地ならではの新施設が...